CSVで一括編集

CSVファイルがアップロードできない(Shift-JIS形式への変換方法)

furimaru-admin

Furimaruでは、CSVファイルの文字コードとして「Shift-JIS」のみ対応しています。

GoogleスプレッドシートやNumbersなどから出力されるCSVファイルは通常「UTF-8」形式で保存されるため、アップロード前にShift-JIS形式への変換が必要です。

本マニュアルでは、使用するソフトごとに文字コード変換の手順をご案内します。

変換方法

Googleスプレッドシートを使って変換

下記の手順でスプレッドシートからCSVファイルをダウンロードしてください。

  1. 使用したいCSVデータをGoogleスプレッドシートを開く
  2. メニューから「ファイル」→「ダウンロード」→「カンマ区切りの値(.csv)」を選択
  3. UTF-8形式のCSVファイルがパソコンに保存されます

Excelを使って変換(Windows向け)

  1. ダウンロードしたCSVファイルをExcelで開くダブルクリック、またはExcelを起動して「ファイル」→「開く」から対象のCSVファイルを開きます。
  2. 「名前を付けて保存」を選択メニューから「ファイル」→「名前を付けて保存」を選択します。
  3. 保存形式を指定ファイルの種類で「CSV(カンマ区切り)(*.csv)」を選択し、「保存」ボタンをクリックします。
  4.  エンコード形式の確認Excelで「CSV(カンマ区切り)」として保存すると、通常は自動的にShift-JIS形式で保存されます。
  5. Furimaruにアップロード保存したCSVファイルをFurimaruにアップロードしてください。

Numbersを使って変換(Mac向け)

  1. ダウンロードしたCSVファイルをNumbersで開く
  2. 「書き出し」メニューを選択画面上部メニューから「ファイル」→「書き出す」→「CSV…」を選択します。
  3. テキストエンコーディングを指定表示されたオプション内の「テキストエンコーディング」で「日本語(Shift JIS)」を選択します。
  4. ファイル名と保存先を指定して書き出す「次へ」をクリックし、ファイル名と保存場所を指定して「書き出す」をクリックします。
  5. Furimaruにアップロード保存されたCSVファイルをそのままFurimaruにアップロードしてください。

UTF-8のCSVファイルをFurimaruにアップロードすると、エラーが発生します。

以上のマニュアルをご参照いただいても正常にアップロードがおこなえない場合には、

お手数をおかけしますが、こちらのお問い合わせ窓口よりご連絡ください。

記事URLをコピーしました